施設の生活

施設の一日

基本的な慣習・日課です。(行事日等を除く)

時 間 日 課 備 考
6:00 起床  
6:00~7:30 着替え、洗面、清掃等  
7:25~7:45 配膳  
7:50~8:15 朝食  
8:15~8:30 食堂清掃  
9:00~9:15 職員朝礼、引き継ぎ  
9:15~ 利用者朝礼、ラジオ体操 休日以外
9:20~11:30 入浴(火・金曜日) 7~9月は月・水・金曜日
9:20~10:00 入浴日清掃  
9:20~11:55 入浴日洗濯 午後13:30~15:45
9:30~11:30 クラブ・班活動・作業及び通院等 入浴日以外
11:30~11:55 配膳  
12:00~12:25 昼食  
12:25~12:35 食堂清掃  
13:30~15:25 入浴(火・金曜日) 7~9月は月・水・金曜日
13:30~13:45 清掃(入浴日以外)  
14:20~15:25 クラブ・班活動・作業及び通院等 入浴日以外
15:30~15:40 おやつ  
16:00~17:00 クラブ・班活動・作業及び通院等  
17:00~17:25 配膳  
17:30~17:55 夕食  
17:45~18:00 歯磨き指導  
18:00~19:00 夜間入浴 希望者のみ
22:00 就寝  

 


自立支援

 施設での生活に生きがい・うるおいがあり充実した日々が送れるよう、また今よりも少しでも自立した生活を送って頂けるよう、利用者様の希望等を聞きながら支援しています。

【就労支援】
○当法人の就労継続支援B型事業所「あんどわーく」や他法人の福祉事業所等と連携し、企業等から依頼された内職作業を行っています。また、施設内の清掃や洗濯等も就労準備支援として行っています。

○ハローワーク等を活用し、施設で生活しながら働ける仕事ができるよう支援しています。

○ご協力いただいている複数の企業様より、施設内で作業できる仕事を頂いており、内職作業として日課の一部になっています。
(以下の写真)

 

内職作業の様子

 

【班活動】
 作業、清掃、芸術、レクリエーションの班活動を通し、充実した生活ができるよう支援しています。

班 名 活動目標 活動内容
レクリエーション ・レクリエーションを通じて心身の機能維持向上を図る
・楽しみを持っていきいきと生活していただく
・利用者の体操、歩行運動、散歩の計画・指導
・室内レク(DVD上映、カラオケ等)
・ボウリング、 (プロ・高校)野球観戦、映画鑑賞、カラオケ外出・音楽鑑賞等の外出
芸 術 芸術的な活動を通じ感性を養い生活に張りを持たせる。 ・利用者の朝礼時の歌の計画
・芸術的な活動を計画実施
(美術・音楽・書道・手芸等・舞踊・華道)
・行事の飾りの作成指導
・音楽療法
作 業 施設内作業を通じて、生きがいやりがいを感じ、自立を目指す。 ・施設内の各作業(ハンカチ交換、雑巾縫い等)の計画・指導
・施設内の作業を通じた日常生活の援助
・軽作業(内職等)の取り入れ実施
清 掃 清掃を通じて、生活環境をよりよく快適にする。 ・施設内外の清掃計画・指導
・地域清掃(ゴミ拾い)計画実施
・ゴミ置き場の計画的清掃
・食堂清掃当番作成表
・喫煙室清掃当番表作成

 

希望者による高校野球観戦(レクリエーション班)

 

コンサートで合唱を披露(芸術班)

 

生け花の様子(芸術班)

 

舞踊の練習風景(芸術班)

 

講師をお呼びしての音楽療法(芸術班)

 


主な行事

日々の生活は単調となりがちですが、イベントや外出等を通し、豊かな生活を送れるよう支援しています。

 

善光寺へ初詣

 

近所の諏訪神社でどんど焼き

 

毎年恒例の新年会。ボランティアの方の演奏です。

 

各種露天の「おいしい広場」

 

4月はお花見に出かけます。

 

8月は納涼祭があります。

 

近隣の方との盆踊り

 

長野県の7つの救護施設での交流会

 

交流会で他施設の方と

 

あさひまつり(法人祭)の様子です。

 

あさひまつり恒例のバザーです。近隣の方にも大勢お越し頂いています。

 

あさひまつりには他法人の事業所も参加


旅 行

バスでの日帰り・一泊旅行や、グループごとに分かれた旅行を通して、豊かな生活が送れるよう支援しています。

 

グループでの旅行

 

上高地への旅行です。

 

美味しい料理も旅行の楽しみ