支援の拠点になっている茨城県水戸市の経費老人ホーム・ハートピア水戸様に
旭寮の備蓄食品等を送らさせていただきました。
支援の拠点になっている茨城県水戸市の経費老人ホーム・ハートピア水戸様に
旭寮の備蓄食品等を送らさせていただきました。
今年度最後の、グループ旅行の班が湯田中方面に日帰りで出掛けられました。
天気も良く、美味しいお食事も頂き楽しい旅行になったようです。
プロの美容師さんがいらして理容サービスをボランティアで来て下さいました。
皆さん思い思いの髪型にして頂き大満足なご様子でした。
りんごの木の皆さん夜遅い中ありがとうございました★
長野市民会館で行われた、「唱歌と童謡を愛する会」へ出かけてきました。
大きな会場に響き渡る歌声はとても綺麗でした☆
旭寮では何か支援物資を送れないか?
何か私たちに出来ることはないか?
と考え、長野県を通し乾電池・マスク・ラジオなどを支援物資として送らせて頂きました。
ラジオは利用者の方が寄付して下さいました。
私たちにできることから支援を始めました。
利用者のかたから、ラジオをいくつか提供していただきました。
乾電池やマスク(段ボール5箱)等を県を通して送りました。
白鳥園に自治会員として活動して頂いた方と一緒に、慰労会に出掛けてきました。
広いお風呂に入ってお昼ご飯を食べ、キティーパークで大きな天狗と記念撮影をしてきました。
1年の疲れを癒して頂きました。お昼寝もしてきました★
月に1回華道クラブを行っています。
色鮮やかに個性の出る作品がたくさん出来上がりました。
真剣な表情で取りくまれています。
カラオケクラブでカラオケボックスへ外出されました。
広い部屋で、のびのびと歌いリフレッシュされました!!
皆さんとてもイイ美声の持ち主です。
3月の誕生者は7名いらっしゃいました。
皆さんにハッピバースデーの歌を歌っていただき嬉しそうにされていました★
週1回利用者さん中心となり体育館掃除を行っています。